ハロウィン工作
今回は、ハロインの日にお菓子を入れる袋を作りました。
ハロウィンにちなんで、おばけ・モンスター・ネコの飾りがついた
お菓子入れが出来ました。


最初に台紙を切ったり、貼り合わせたりしてお菓子入れを作ります。
切る所を確認しながら出来る子は一人で、手伝いが必要な子は職員とハサミで切っていきます。
台紙を貼り合わせて袋にしたら次は、飾りを付けていきます。

これは、おばけの顔を書いている所です。
可愛いおばけが出来そうですね。

おばけと一緒にキャンディーも作りました。
丸めた紙をカラーセロハンで包、両端を捻じります。

おばけのお菓子入れが完成です (^o^)

こちらは、モンスターです。
折り紙をちぎり髪の毛にしました。
マジックで顔を描いたら出来上がりです♪

モンスターの表情も一人一人違い可愛らしいですね。
皆が作ったお菓子入れを壁に貼って飾ってみました。
ハロウィンらしくなりましたよ。
ハロウィン当日も楽しみですね。

