手話のお時間♪
みなさん「手話」は出来ますか?
いきなりちょっと重たい感じにも思えますが、人間のコミュニケーションツールの一つとして
身に付けておくと(少しでも覚えておくと)、かなり便利です!!
ひばりでも活動の時間に「挨拶」や簡単な日常会話で使える手話のお勉強もしています♪
職員が前に出て手本を示していきます。
みんなよ~く見て下さいね。
子どもたちの集中している様子が分かります!
おっと、カメラ目線の子発見!! 笑
クイズ形式にして答えてもらったりもしています。
ピシッと手を挙げる姿もいいもんですね♪
職員のお手本にも“力”が入ってきました!! 頑張れ×2!!!
みんなもノリノリでやってくれています! その調子×2♪
楽しみながら取り組むのが一番です!
「手話」の他にも「じゃんけん大会」や
「手話歌」なんかも取り入れ、子どもたちが飽きないような工夫もしています!
「手話」を使って色々な人とお話が出来たらいいですね♪