こんな工作をしてきました。
何回かに渡り、ひばりでの思い出を振り返って見ようと思います。
今回は、工作の様子を振り返りたいと思います。
季節や行事に合わせて、いろんな工作をしました。
最初は、こいのぼりを作りました。
折り紙に模様を描いたり、シールを貼って
オリジナルのこいのぼりを作り持ち帰りました。

花紙を使って、てんとう虫を作りましたよ。
療育室に飾ると春らしくなりました。

愛鳥の日にちなんで鳥を作りましたね。
羽がパタパタと動くんですよ。

梅雨の時季は、紫陽花を作り療育室に飾りました。
青や紫、ピンクなどの紫陽花が療育室に咲きました。

好きな色のクレヨンで画用紙いっぱいに絵を書き、
その上から、黒い絵の具を塗ると・・・
あら不思議!! クレヨンで描いた絵が浮き上がって来ましたよ。
そんな不思議な技法を面白がっていました。

秋に向けて手型で紅葉を描きました。
模造紙に、赤や黄色、緑などの手型を付けました

クリスマスの時季にはサンタクロースのお面を作りました。
サンタクロースに変身した皆は、とても可愛らしかったです。

他にもアマビエや、鬼、桜等を作りました。
来年度も季節や行事に合わせた、可愛くて楽しい工作を作れたらと思います。